2022.06.01 up

[親子で季節を楽しむための]今月のRemind 6月編

いよいよ本格的な梅雨の季節。外遊びができない上に6月は祝日もないため、楽しみが少なく感じる人も多いかもしれません。

 

父の日のプレゼントを手作りしたり、梅仕事にチャレンジしたりと、おうちでの時間を有意義に使って過ごしたいですね。

梅雨の晴れ間にホタル鑑賞やアジサイスポットに出かけるのも、今の時期ならではのお楽しみ。工夫すればいくらでも季節を楽しめますよ。

 

じめじめとした長雨に気分も落ち込みそうになりますが、梅雨があければ夏はすぐそこ。夏の楽しみな予定をたくさん計画しながら、6月を楽しく過ごしましょう!

 

 

 

6月の年中行事・イベント

 

 

JUN.1

衣替え

企業や学校では6月1日から衣替えのところも多いはず。元々は平安貴族の習わしで、明治時代に洋服が暮らしに取り入れられるようになると、次第に市民にも広まっていきました。

6月とはいえ梅雨の時期はまだ少し肌寒い日もあります。調整できる服を残して、少しずつ夏服へ移行していきましょう。久しぶりに出してきた子どもの夏服がサイズアウトしていた!なんてこともあるので、早めにチェックを。

 

こちらもチェック!

[今月のRemind 10月編] 10月1日は衣替え。でもどうして10月1日なの?

読みもの

[今月のRemind 10月編] 10月1日は衣替え。でもどうして10月1日なの?

2020.10.01 up

10月になりめっきり涼しくなりました。地域によって差はありますが、10月1日をめどに多くの学校や企業、官公庁などで衣替え…

10月になりめっきり涼しくなりました。地域によって差はありますが、10月1日をめどに多くの学校や企業、官公庁などで衣替え…

 

 

父の日(6月の第3日曜日)

父親への感謝の気持ちを表す日です。母の日と同様に父に感謝を伝える日が必要だと、アメリカのジョン・ブルース・ドット夫人の呼びかけで始まりました。ドット夫人が父のお墓にバラを飾ったことから、贈る花はバラが一般的になっています。

 

<季節の行事を楽しもう!>

 

 

JUN.21

夏至(2022年の場合)

一年で最も昼の時間が長く、夜の時間が短い夏至。夏至をすぎると次第に夜の時間が長くなっていきます。短い夜を楽しもうと、電気を消してロウソクの灯りで夜を過ごす「キャンドルナイト」も各地で行われています。キャンドルの仄かな灯りで静かに過ごす夜に非日常感を味わえ、子どもたちも喜んでくれるかもしれませんね。

 

 

 

 

6月の旬の食べ物

 

梅雨は梅の実が出回る時期。梅仕事の季節の到来ですね。まずは青梅で梅酒や梅シロップを、黄色い完熟梅が出回るようになったら梅干し作りを楽しんで。梅の販売期間は短いので思い立ったらすぐに取り掛かりましょう!

 

こちらもチェック!

[今月のRemind 6月編] 今年こそチャレンジしてみたい!美味しくて楽しい梅仕事

読みもの

[今月のRemind 6月編] 今年こそチャレンジしてみたい!美味しくて楽しい梅仕事

2021.06.14 up

収穫した梅で保存食を作る初夏の年中行事、梅仕事。スーパーなどでも、青梅、焼酎、氷砂糖といった梅仕事に必要なものがセットに…

収穫した梅で保存食を作る初夏の年中行事、梅仕事。スーパーなどでも、青梅、焼酎、氷砂糖といった梅仕事に必要なものがセットに…

 

 

きれいな川を好み、日本を代表する川魚の鮎。6月になると各地の河川で鮎釣りが解禁されます。独特なさわやかな香りがするので「香魚」と書くことも。塩焼きや天ぷらにして、骨ごといただいちゃいましょう。

 

 

さくらんぼ

初夏が旬のさくらんぼ。真っ赤な実が可愛らしく、甘くて爽やかな酸味で子どもから大人までみんな大好きなフルーツです。さくらんぼは桜の実ですが、お花見でお馴染みのソメイヨシノの実ではなく、「西洋みざくら」という果樹の実になります。

 

<旬を味わおう!>

 

 

 

 

季節を楽しむものづくり

 

虫除けスプレー作り

虫たちが活発になるこの季節に欠かせないのが虫除けスプレー。虫除け効果・殺虫効果の高い市販品のスプレーもいいですが、できればナチュラルなものを使いたいシーンもあるかもしれません。そんな時には、精油を使って虫除けスプレーを手作りしてみませんか?

 

<ものづくりを楽しもう!>

 

 

 

 

外に出て季節を感じよう

 

アジサイ

あちこちでアジサイがきれいに咲き誇る季節。雨に濡れながらも鮮やかに咲く姿は美しく、全国各地のアジサイの名所も大賑わいですよね。6月の6のつく日に、アジサイを逆さに吊るして厄除けをする「紫陽花のおまじない」も人気です。

 

こちらもチェック!

 

 

ホタル鑑賞

5月末〜6月にかけて、ホタルのさなぎが成虫になり地上に出てきます。飛べる期間はわずか10日間ほど。昼は草の陰で休み、夜になると活動をはじめ、光を発しながら夜の水辺を幻想的な世界に作り上げます。きれいな水を好むため、ホタルを鑑賞できるエリアは限られていますが、夕涼みがてら子どもたちとホタルを見に出かけてみるのもいいですね。

 

この記事をシェアする

一覧に戻る