
2022.06.17 up
父の日のプレゼントに♪ オリジナルうちわを作ろう![親子のための今月のRemind]
6月の第3日曜日は父の日です。
家族のために日々頑張るお父さんに、感謝の気持ちを伝える大切な日。どんなプレゼントにしようか悩んでいる人も多いかもしれませんね。
子どもたちからの似顔絵や手紙はプレゼントの定番ですが、実用性のあるものだとより一層喜んでもらえるかもしれません。
ジメジメと蒸し暑い今の季節に嬉しい「うちわ」をキャンバスにして、似顔絵やイラストでオリジナルのうちわにしてみませんか?
骨組みのないタイプのうちわなら、特別な材料も要らず簡単に作ることができますので、ぜひ子どもと一緒に作ってみてください♪
オリジナルうちわを作ってみよう!
では早速、子どもと一緒にオリジナルうちわを作っていきましょう!
まずは厚紙またはボール紙を用意し、以下の図の様にカッターでカットします。コンパスがなければ、適当なサイズの丸い器を使って型取ってもいいですよ。
持ち手補強用のパーツはうちわ本体に貼り付けて使います。


このように二つのパーツができます。
今回厚紙のカットは大人がやりました。子どもがカッターを使用する場合は、ケガに十分気をつけてください。

持ち手補強用パーツを貼り付ける部分を避けて、うちわ本体に自由にイラストやメッセージを描きます。
色鉛筆やマーカー、クレヨンなどお好きな画材で描いてくださいね。

「こんな感じでどう?いいんじゃない?」とちょっと誇らしげ。

続いて、持ち手補強用のパーツにも自由に絵を描きます。こちらは星空とのこと。

穴の位置を目安にして、ズレないように二つのパーツをのりや両面テープで貼り合わせます。
これでうちわの完成!とっても簡単!

右のうちわには、マスキングテープで模様をつけ、スタンプでメッセージを書いてみました。
まだ文字や絵が書けない子どもなら、写真を貼り付けたり手形や足形をスタンプしたりしてもいいですね。
さいごに
今回はオリジナルうちわの作り方をご紹介しました。
試しにあおいでみましたが、しっかりと涼しい風を届けてくれ、実用性もバッチリです。
子どもが作ってくれた特別なうちわなら、お父さんもより一層涼を感じられるかもしれませんね♪
厚紙さえあれば簡単に作れる、気持ちのこもったオリジナルうちわ。ぜひ父の日のプレゼントに作ってみてください!
![空を見上げてみよう。秋の空、秋の雲ってどんなもの?[親子のための今月のRemind]](https://www.calendia.jp/wp-content/uploads/2022/09/oyakorimaind9-34-680x440.jpg)
![おじいちゃんおばあちゃんと一緒に遊ぼう!なつかしい伝承遊び[親子のための今月のRemind]](https://www.calendia.jp/wp-content/uploads/2022/09/oyakorimaind9-24-680x440.jpg)
![食べ方いろいろ。秋の味覚、梨のコンポートを作ろう![親子のための今月のRemind]](https://www.calendia.jp/wp-content/uploads/2022/09/oyakorimaind9-16-680x440.jpg)
![[親子で季節を楽しむための]今月のRemind 9月編](https://www.calendia.jp/wp-content/uploads/2022/09/oyakoremind9-1-680x440.jpg)
![旬のおいしさを丸ごと味わう、コーンポタージュを作ろう![親子のための今月のRemind]](https://www.calendia.jp/wp-content/uploads/2022/08/oyakorimaind8-50-680x440.jpg)
![夏の自由研究にもピッタリ。ブルーベリー染めに挑戦![親子のための今月のRemind]](https://www.calendia.jp/wp-content/uploads/2022/08/oyakorimaind8-41-680x440.jpg)