2022.04.01 up

[親子で季節を楽しむための] 今月のRemind 4月編

麗らかな陽気に、なんだか気分も前向きになれる4月。子どもたちの入園・入学といった一大イベントをはじめ、年度が変わることで何かと慌ただしい時期でもあります。新しい環境に慣れるまでは大人も子どもも疲れが出やすいので、頑張りすぎず、ゆっくりと生活リズムを作っていきましょう。

 

お花見やピクニックなどのレジャーや、月末に控えるゴールデンウィークも4月の楽しみの一つ。待ちわびた春を、親子でめいっぱい満喫してくださいね。

 

 

 

4月の国民の祝日

 

昭和の日(4月29日)

「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす。」という趣旨の祝日。1988年までは「天皇誕生日」、2005年までは「みどりの日」でした(現在のみどりの日は5月4日)。楽しみなゴールデンウィークの初日でもあります。早めに計画を立てて、ゴールデンウィークを満喫したいですね!

 

昭和の日の成り立ちについては、こちらもチェック!

[今月のRemind 5月編] 今日は何の日だっけ?GWと暦にまつわるアレコレ

読みもの

[今月のRemind 5月編] 今日は何の日だっけ?GWと暦にまつわるアレコレ

2021.05.03 up

ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?おうちで過ごされる方も、お出かけされる方も、感染症対策をしっかり行って、そ…

ゴールデンウィークはどのようにお過ごしですか?おうちで過ごされる方も、お出かけされる方も、感染症対策をしっかり行って、そ…

 

 

 

 

4月の年中行事・イベント

 

APR.1

新年度

4月1日は新たな年度の始まりです。子どもたちの入園・入学、進級などでライフスタイルに変化がある人も多いかもしれませんね。新しい環境に慣れるまでは大変なこともあるかもしれませんが、子どもたちの大きな成長を感じられる時でもあります。

 

こちらもチェック!

[今月のRemind 4月編] 気持ち新たに迎える新年度。なぜ4月から始まるの?

読みもの

[今月のRemind 4月編] 気持ち新たに迎える新年度。なぜ4月から始まるの?

2021.04.01 up

進級、進学、就職、転勤・異動など、4月は新生活のスタート。官庁や企業、学校などは4月1日を新年度の始まりとしています。桜…

進級、進学、就職、転勤・異動など、4月は新生活のスタート。官庁や企業、学校などは4月1日を新年度の始まりとしています。桜…

 

 

APR.1

エイプリルフール

嘘をついてもとがめられない日とされているエイプリルフール。由来は諸説あるようですが、由来の一つには暦が関係しているものも。フランスの旧暦では4月1日を新年としていましたが、1564年にグレゴリオ暦が採用されると新年は1月1日となりました。これに反発した人々が4月1日を「嘘の新年」としていたことに由来する説です。

人を傷つけるような嘘でなく、その場限りのすぐに嘘とわかるような、思わず笑ってしまうような嘘でエイプリルフールを楽しんでくださいね。

 

 

春土用(4月17日〜5月4日 ※2022年の場合)

立夏(5月5日)の前の約18日間、つまり4月17日から5月4日までの18日間は春土用です(2022年の場合)。春から夏へとゆっくり変化する、その移行期間に当たるのが土用。季節の変わり目なので、体調にも変化が起こりやすい時期です。土用の「戌」の日(2022年の場合4月27日)には、「い」のつく食べ物、白い食べ物を食べて季節の変わり目を元気に過ごしましょう!

 

 

<季節の行事を楽しもう!>

 

 

 

 

4月の旬の食べ物

 

たけのこ

たけのこは成長のスピードが早く真っ直ぐに成長することから、子どもの成長や出世を願って親が子に食べさせていたと言われています。すぐに竹になってしまうので、おいしい時期を逃さずにいただきたいですね。たけのこご飯、天ぷら、煮物など、いろんな食べ方で春の味を楽しみましょう!

 

わかめ

春から初夏にかけて収穫されるわかめ。春を告げると言われる「生わかめ」はこの時期しか出回りません。わかめの刺身やしゃぶしゃぶなどでいただくのがおすすめです。たけのことわかめを使った煮物「若竹煮」も春らしくていいですね♪

 

デコポン

そのネーミングと、ぽこんと飛び出た部分がなんともキュートなデコポン。柑橘類の旬は冬のイメージがありますが、デコポンの旬は3〜4月。甘みが増していてビタミンCもたっぷり!そんな旬のデコポンを皮までおいしくいただいちゃいましょう!

 

<旬を味わおう!>

オレンジデーにもおすすめ♪デコポンのオランジェットを作ってみよう[親子のための今月のRemind]

読みもの

オレンジデーにもおすすめ♪デコポンのオランジェットを作ってみよう[親子のための今月のRemind]

2022.04.07 up

そのネーミングと、ぽこんと飛び出た部分がなんともキュートなデコポン。甘くてジューシーで、みかんよりも少し大きくて食べ応え…

そのネーミングと、ぽこんと飛び出た部分がなんともキュートなデコポン。甘くてジューシーで、みかんよりも少し大きくて食べ応え…

 

 

 

 

季節を楽しむものづくり

 

イースターエッグ

近年日本でもじわじわと広まっているイースター(復活祭)は、十字架にかけられ亡くなったイエス・キリストが三日後に蘇ったことを祝う、キリスト教においてはクリスマスにならぶ大きな祭りです。毎年「春分の後の最初の満月の次の日曜日」に行われ、カラフルにペイントされた卵「イースターエッグ」が復活祭を彩ります。

 

<季節のものづくりを楽しもう!>

 

 

 

外に出て季節を感じよう

 

蜃気楼

実際には存在していない街並みが海上に現れたり、逆さまにものが映ったりする蜃気楼。雪解け水が海に流れ込むと海面の温度が下がり、太陽光線が屈折することで起こります。日本では富山湾や伊勢湾でよく見られます。

 

春の鳥

春になると海を渡って日本にやってくるツバメや、ホーホケキョと特徴ある鳴き声のウグイス。他にもホオジロやヒバリなど、暖かくなると姿を見せる鳥や聞こえてくるさえずりに、春の訪れを感じますね。

 

春の草花

色のなかった冬が終わり、草花のカラフルさが景色を彩る春。公園や野原だけでなくアスファルトの隙間からも、様々な草花が生命力を輝かせています。お散歩がてら、子どもたちと一緒に春の草花を探しに出かけてみませんか?

 

<外遊びを楽しもう!>

この記事をシェアする

一覧に戻る